投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

防災ディキャンプ2024in通町小

イメージ
「防災ディキャンプ2024in通町小」を, 主催「柏木市民センター」,共催「通町小おやじの会」,協力「青葉区区民生活科,東北福祉大学ボランティア「PASS」,青葉区中央市民センター,通町小学校」で本校を会場に実施しました。参加者は通町小の親子13組です。 【オープニング】 東北福祉大学ボランティア団体「PASS」の皆さんが,ヒーローに変装して会場を盛り上げてくれました。 【防災ミッション1 火起こし 】 乾電池を活用してスチールウールに火を起こしました。 【防災ミッション2 プラダン・パーテーションを組み立てよう】 【防災ミッション3 非常食をおいしく食べよう】 作成したプラダン・パーテーションの中で,家族そろって非常食を食べました。 【防災ミッション4 暗い校舎で防災謎解き】 暗い校舎内をA~Fの謎解きコーナーに挑戦し,4階のゴールを目指しました。おやじの会の皆様が中心になって,各コーナーを担当しました。 【みんなで記念撮影 おつかれさまでした】

本日の通町小

イメージ
 【4年生 特別授業】 4年生では,本日,鹿戸明先生を講師にお迎えして,四ツ谷用水について教えていただきました。子供たちは写真を見ながら,「ここ行ったことある!ここにあったのかあ!」など呟きながら先生の話を夢中で聞いていました。長い年月をかけて用水路をつくった先人の苦労なども知ることができました。今日の学びを社会科の学習などに生かしていきたいと思います。

学校運営協議会

イメージ
本日, 第4回学校運営協議会を開催しました。開催前には,委員の皆様にチューリップの球根を植える作業を手伝っていただきました。 協議会では今年度の振り返りや次年度の方向性について話し合いました。委員の皆様からは,「あいさつが良くなっている,広がっている」,「地域を巻き込んだ交流を通して町内会と学校・PTAがつながった。おかげで町内会のフェスタで合奏団に演奏してもらえることになった」,「子供に“お帰り”と声をかけてもらえてうれしかったと言われて,こちらもうれしくなった。今後も積極的に子供に声をかけていきたい。」などの意見が出されました。次年度も「地域緑化」,「地域コミュニティの充実」,「地域防災,防犯」を 柱に活動を展開します。 話し合いの後は,6年生の児童との熟議を行っていただきました。テーマは「夢の町 通町の未来の姿を考えよう」。子供たちは,「花でいっぱいにしたい」,「通町小学校をもっと大きくしたい」,「道路を広げたい」,「大きな公園をつくりたい」,「お寺にエレベーターをつけたい」など,壮大な夢を語りました。委員の皆様からは,「できそうなこともあった」,「楽しかった」,「地域の良い所を知っていると思った。」,「そんな未来をつくれるかどうかは皆さんの手にかかっている」などの感想をいただきました。熟議後,校長は委員の皆様に,「これからも様々な関りを大切にしていきたい。関りをつくるためにも,‘’つなげる‘’ことに力を入れていきたい。」と話されました。

本日の通町小学校

イメージ
 【合同あいさつ運動】 仙台第二中学校生徒会の皆さんと合同あいさつ運動を行いました。第二中学校区のスローガンは「二中学区 笑顔の花咲くあいさつプロジェクト~みんなでつながる地域の輪~」,健全育成委員会でのぼりも作りました。 【クラブ活動見学】 6校時,3年生が次年度に入るクラブの参考とするため,クラブ活動を見学しました。本校の今年度のクラブは,球技クラブや手芸クラブなど,全部で7つあります。今後,次年度に向けアンケートをとり,継続するクラブや新設するクラブを決定していきます。

教育実習生,研究授業

イメージ
 10月22日から実習に来ている2名の学生が,実習の成果を生かすべく研究授業に臨みました。2年生で実習を重ねた学生は国語の「どうぶつカードをつくろ」,4年生に入った学生は同じく国語の「ごんぎつね」の読み取りの授業を行いました。2人とも子供たちが自分たちで考えたりまとめたりする活動を多く取り入れることで子供たちが満足感を持てる授業を展開しました。明日は最終日,1日担任です。

たてわり地域清掃

イメージ
 11月14日(木),「異学年交流及び地域での活動を通して,人との関わりを広げさせたり,深めさせたりするとともに,自分たちの地域の良さに気付かせる」ことを目的に,地域の神社・仏閣にたてわり清掃にでかけました。子供たちは落ち葉やゴミを意欲的に清掃していました。

本日の通町小

イメージ
 【お話朝会】 お話朝会では,校長先生から読書の大切さについてのお話のあと,理科作品展の表彰とあいさつMVP(各学年で挨拶が特によくできた子に贈られる賞です)の表彰がありました。 【給食センター学校訪問】 荒巻学校給食センターの皆様がお見えになり,配膳室の様子や給食の準備,後片付けの様子を御覧になりました。2年生の給食の時間には給食のマナーについて御指導いただきました。 【研究授業が本格化】 本校の研究テーマは「自ら学びをつくり・つながる子供の育成」です。子供たち同士が関わり合って学び合いながら確実に学習内容を理解することを目指しています。研究授業では,教員同士が同じ授業を見合って,目標が達成できたかを議論し合い,授業の質を高めていきます。今週の金曜日には,特別支援の研究大会が本校を会場に実施されます。

6年生 自分づくり夢教室

イメージ
 篠笛奏者石田陽祐様を講師にお招きし,自分づくり夢教室を実施しました。石田様は,夢をアップデートしながら15年かけて奏者としての道を切り拓いてきたということでした。子供たちは夢や目標を実現するためのヒントを聞くことができ充実した時間を過ごしました。また,すずめ踊りのお囃子や荒城の月等の名曲を披露していただきました。

本日の通町小

イメージ
 【1年生 校外学習】  待ちに待った八木山動物公園へ校外学習に行きました。1年生にとって、初めてのバスに乗っての校外学習でした。グループ活動では、友達と仲良く動物たちの様子を観察したり、掲示板を見てクイズに答えたりと、存分に楽しむことができました。寒さにも負けず、元気に活動することができました。 【3年生 特別授業】 葉山地域包括支援センターの皆様に,認知症について授業をしていただきました。今回の授業では,通町小学校の卒業生である認知症当事者の方のお話や,センターの皆様とのロールプレイングで,認知症の方にどのように接したらよいか学ぶことができました。 【6年生 特別授業】 5,6校時, 弟子入り体験に向けての講話がありました。横山味噌醤油店の横山様,植木瓦店の植木様,CYCRO山口の山口様をお招きし,「仕事とは」「働くとは」どのような意義があるのかという観点でお話を伺いました。社長としてどのような信念や気遣いをもって仕事をしているのか,どのような心構えで弟子入り体験に臨めばよいのかなど,子供たちの意欲を高める貴重なお話を聞くことができ,とても有意義な時間になりました。

3年生 荒巻学校給食センターによる特別指導

イメージ
  荒巻学校給食センターの猪俣文椰先生に,食べ物のはたらきについて授業をしていただきました。子供たちは,朝ごはんや学校給食で食べる食材を「黄」「赤」「緑」の 3 グループに分け,それぞれのはたらきやバランスよく食べることの大切さを学習しました。

学習発表会

イメージ
 令和6年度通町小学校学習発表会を実施しました。今年のテーマは『心を一つに幸せのメロディを届けよう』です。代表委員会の子供たちが考案しました。どの学年もこのテーマの通り保護者や御来賓の皆様に幸せのメロディを届けることができました。 1年生:初めての鍵盤ハーモニカも上手に演奏しました。 6年生:よく響く美しい声で『花は咲く』などを合唱しました。