投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

交通安全教室

イメージ
 本日、1,2年生、たんぽぽ学級の子供たちが安全教室に参加しました。通町交番、交通指導隊の皆様やエプロン先生に見守っていただきながら、学校付近の歩道を歩く訓練を実施しました。本日学んだことを生かして安全に登下校することを願っています。

給食開始

イメージ
 本日から給食が始まりました。1年生にとっては初めての給食です。メニューは、せわりコッペパン、ウィンナーソーセージのケチャップソースかけ、パインアップルのかんづめ、牛乳でした。2年生以上は、加えてチキンポトフとフレンチサラダでした。来週からは、1年生も2年生以上と同じメニューになります。エプロン先生に手伝っていただき、配膳・下膳をしました。

エプロン先生

イメージ
 本校では、「小1生活・学習サポーター」を「エプロン先生」と呼んでいます。今年は10名の方に御協力いただいています。主に給食の準備や後片付けの支援、生活習慣がなかなか身につかないお子さんの支援をしていただいています。今日は、1年生の子供たちとの顔合わせ会を行いました。

令和7年度 学校スタート

イメージ
 【着任式・始業式】 着任式では、9名の転入職員をお迎えしました。6年生の代表がお迎えの言葉を発表しました。始業式では、校長から、相手に伝わるように、相手の気持ち考えて話をすること(言葉の力)の大切さについてお話がありました。その後、担任と子供たちの最初の出会いがありました。 【入学式】 77名のぴかぴかの新入生を迎えました。校長式辞、PTA会長からのお祝いの言葉の後、学校とPTAから教科書や防犯ブザー等のプレゼントが送られました。2年生の代表児童は、通町小学校の1日の様子を言葉遊びや音楽、体育など取り入れて上手に楽しく紹介しました。