本日の通町小
【令和7年度第1回通町小学校学校運営協議会】
委嘱状交付を中心に令和7年度第1回の学校運営協議会を開催しました。最後に,委員の皆様に今年度の振り返りや次年度に向けてのお話を伺ったところ,以下のようなご意見をいただきました。
・読書は考える時間ができるので,子供の成長が期待できる。
・子供たちは,どんどん元気に挨拶できるようになってきた。
・子供を大事にしている地域は,何事にも子供が自分から取組むようになるのでよく育つ。
・目標があるから人は成長する。学校生活で身につけた力が社会に出てから役に立つことを期待している。
たんぽぽ学級の子供たちは,校長先生にうどんのつくり方を教えていただきました。小麦粉をこねて丸めて延ばして切って,茹でておいしく食べました。うどんができるまでの工程を体験しました。
【5年特別授業書写】
5年生は地域で習字を教えている中野さんに書初めで学習する「新しい風」の書き方を教えていただきました。偏とつくりのバランスのとり方や筆の基本的な扱い方などを丁寧に教えていただきました。