1月13日(水),5年生の児童がスチューデントシティに行ってきました。子供たちは職業体験を通して,経済の仕組みや協力することの大切さ等,将来を生きぬくうえで大切なことを学んできました。 ~子供たちの感想より~ 【市役所】 仕事は,みんなで助け合ってできることだと思った。また,税金の仕組みや種類などが分かった。ただ,話し合いのときなど,もっとたくさん意見を言えばよかった。 【ローソン】 私は,一日ローソンの店員になって,みんなが協力することで利益をだせることを知りました。このことを,学校生活や将来に役立て,何かをなしとげたいです。 【アイリスオーヤマ】 私は,モノを売る仕事をして,宣伝の重要さを知りました。売れなかったとき,声を使ったり,ホワイトボードを使ったりして宣伝すると,赤字が黒字になり,7千円という利益がでました。このように、「工夫をする」ということを将来も生かしたいです。 【ゼビオスポーツ】 仕事はとても大変だったけど,仕事をがんばったら楽しいこともいっぱあることがわかってよかった。将来にもこの経験を生かしたいです。