5年 野外活動 2日目
2日目
【朝食】
【野外炊飯】
【帰校】
【児童の感想】
○野外活動では、大きく分けて三つのことを学びました。一つ目は、仲間の大切さです。なぜかというと、登山中に友達が転んでしまったときに、周りの人たちが「大丈夫?」と声をかけているのを見て、仲間の大切さを知りました。二つ目は、誰にでもあいさつすることです。太白小の皆さんがあいさつを返してくれると、とてもうれしい気持ちになります。三つ目は、楽しさです。野外活動では、学年全員で登山や宿泊、野外炊飯など、ふだん体験できないことをします。来年の修学旅行では学ぶことを忘れずに楽しんでいきたいと思います。
○野外活動を通して、私はみんなと協力することの大切さが分かりました。とくにカレー作りでは、みんなで役割分担をしたり、声をかけ合ったりして、とてもおいしいカレーを作ることができました。また、しっかり先生の言うことを聞いて早めに行動することもできました。生活班での整列のときなど番号を言っていき、記録:30秒以下くらいのスピードでリーダーが先生に「1班そろいました」と伝えられました。この野外活動で友達との仲を深め思いっきり楽しめてよかったdす。